「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「なんでやるんだっけ?」 目的を思い出すと、混乱から抜け出すことができる。

事業をしていると、いろいろやることが多すぎて、混乱してくることがあります。 「HP作らなきゃ」 「ブログ更新しなきゃ」 「イベントページ作らなきゃ」 「集客しなきゃ…」 そんな「しなきゃ」に追われているうちに、「なんでやっているのか」を忘れちゃう…

「できる人」から「できない人」に戻っていくと、愉しくなる。

「できる人」ほど、落とし穴にハマる。って話をします。 ぼくはけっこう、「できる人」として生きてきました。 小学生のころから、お勉強の得意な優等生。 「いいこと」をして褒められ、「正しいこと」をして表彰され、「間違っていること」を糾弾し、称賛さ…

「オトナの論理」を捨てていくことで、ココロもカラダも楽になっていくよ。

「礼儀が大切です!」 って怒ってる人って、「大切にしてもらいたい人」なんだと思う。 「大切にしてほしかったのに!」って怒ると、なんかダダこねてるみたいだから、ちょっと言い換えて 「礼儀が大切なのです。なぜなら~」って説明しちゃう。 まー、それ…

「いっちばん気持ちいいポジションを探す」ことが豊かさにつながる。

「どうしても変えられないもの」 ってあると思うんですよ。 苦しいときって、それを変えようとしてることが多いと思うんですね。 でもね、ぼくは最近おもうけれど、人って変わらないよ。 「変わらないもの」が多すぎるもん。 おぜっきーならおぜっきーの顔、…

7/21(木)センタマ恋活くらぶ@大阪を開催します!

今日はイベントのご案内でーす♪ 名付けて「センタマ恋活くらぶ」 これはすごいよーーー!!(^O^)/ 発端は、知り合いでパートナーを探している人が多かったから。 とくに紹介できる人もいないおぜっきー、でもなんとか力になりたくて考えてたら、思いついた…

右脳系の方のビジネスの「コツ」とは。~「できない」をゆるす~

ぼくが勝手に「右脳系」と命名している人たちがいます。 どんな人かというと、 ・天然感がハンパない ・なんか訳わかんない。 ・難しいこと嫌い ・論理とか組めない ・言語化が苦手 ・テクニックに抵抗感を示す ・ふわふわビジネスしてるけど、それなりに回…

究極のブランディングは、「自分を生きる」ということ。

ブランディングも、難しく考える必要はない。 ただ、自分自身を深く知ること。 自分のカラダが、どんな体感を求める性質なのかを知る。 ここが、いちばんのポイント。 カラダは、「経験」を求めない。 カラダが求めているのは「体験」なのです。 高級なバッ…

自分にとっての幸せを追求し、それを提供するだけでいい。

「事業の軸」とか「ビジネスの軸」とか「コンセプト」とか「USP」なんていうと、なんとなく難しく感じてしまう。 けれども、そんなに難しく考えなくたっていい。 ビジネスをする目的はいつだって「目の前の人を幸せにすること」。 で、そのためには「自分に…

7/29(金)センタマ恋活くらぶ@東京やるよーん!!

今日はイベントのご案内でーす♪ 名付けて「センタマ恋活くらぶ」 これはすごいよーーー!!(^O^)/ 発端は、知り合いでパートナーを探している人が多かったから。 とくに紹介できる人もいないおぜっきー、でもなんとか力になりたくて考えてたら、思いついた…

自分の商品に自信がないんじゃない。自分に自信がないんだ。

あまりにも、自分の価値を自分で下げている人が多い。 なぜ、自分の価値を自分で下げてしまうのか。 それは、もともとある土俵で勝負しようとするからです。 もともとある土俵で勝負しようとしたら、そりゃ先駆者のほうが強い。 先行者利益で、盤石の体制を…

自分は「変える」ものじゃない、肯定した結果、勝手に「変わる」ものなんだ。

「自分を変えたい!」という本気の意気込みをすればするほど、「自分」は変わるまいと抵抗する。 なぜなら、その「変えたい!」には否定しかないから。 「こんなダメな自分から脱却したい」 「もっと〇〇な人になりたい」 「××さんみたいになりたい」 残念な…

これから、豊かさにつながるのは「役に立つ」ことから「愉しい」ことにシフトしていく。

これまでは、エゴ中心の社会でした。 だから、根底に不足感があった。 今のままじゃダメだから成長しようという感性がふつうだった。 「役に立つものは価値がある」という考え方が広まっていた。 けれどもこれからは、すこし変わってくるとぼくは感じている…

「今を生きる」というのは「今じゃないところに視点を置く」ということです。

どうも抽象的で分かりにくいのが「今を生きる」というフレーズ。 下手をすると、「今を生きる」どころか、「若いうちにやるだけやっておこう」みたいな刹那主義みたいに解釈されちゃうこともある。 「年取ったら動けないから、今のうちに」っていうのは、「…

成長という観点をなくしてみると、新しいことが見えてくる。

「成長」というのは、「愉しいあり方」を求めていくのに、落とし穴になりやすいポイントです。 「成長」という観点は、実はエゴ的なものなのです。 正確にいえば「成長しよう」という意図は余計なのです。 なぜなら「成長」は「勝手に起こる」ものだからです…

あなたというキャラクターは、そのままで完璧。~ダメなままで生きる~

自分のことが好きですか? 自分のことが嫌いですか? それは、どちらでも構いません。 そんなことは、どうでもいいことです。 ポジティブ思考ですか? ネガティブ思考ですか? どちらでも構いません。 どちらも、素晴らしい思考法です。 陰と陽。 プラスとマ…

世界を変えたり、救ったり、社会貢献したりしなくていい。

「大きな夢」というのは、褒めたたえられることが多い。 「日本を変えます!」 「世界をひっくり返す!」 「戦争を世界なくす!」 そんな壮大な夢って、なんか響きがいいし、否定もされにくい。 けれども、そのあり方を見て苦しくなる人もいると思うので、別…

もしすべてが「遊び」だとしたら、あなたの選択肢はどう変わりますか?

これはぼくがそうなのですが、ついついなんでも真面目に、深刻に考えてしまいがちなんですね。 「このままじゃ、この先どうなるんだろう」 「あれをやらなきゃ!」 「これはヤバい!」 と焦ってしまう。 これらもすべて「不安」や「恐怖」からくる思い込みで…

問題を解決しようとする意識を「問題」という。~解決しないという解決策~

ラクなあり方で豊かさを実現していくには、まず問題を問題を捉えないことが大切です。 一般的に「問題」が起これば、それに対処しようとします。 もちろん、「問題」を解決しようと行動することは悪いことではありません。 けれども、問題を解決しようと躍起…

「あり方」と「やり方」のバランスはどれくらいの割合がいいのか?

こんにちは、おぜっきーです。 今日は前回の続きで、 「あり方とやり方のバランスはどれくらいの割合がいいのか」 ということについて書いてみたいと思います。 前回の記事で、 「ビジネスのテクニックやノウハウは、カルボナーラおける黒コショウのようなも…

お金を稼ぐためには「ブラックなスパイス」が必要です。~ピュアなだけじゃ物足りない~

こんにちは、おぜっきーです。 今日は「邪念がなさすぎてお金が稼げない人」にむけて記事を書いてみますね。 ぼくは「愉しく豊かに稼ぐ」ために、もっとも必要なことは「あり方」と「やり方」のバランスだと考えています。 「やり方」「ノウハウ」「テクニッ…

中途半端に徹することが、中途半端さから突き抜けるポイントになる。

●中途半端に徹することが、中途半端さから突き抜けるポイントになる。こんにちは、おぜっきーです。今日は「突き抜けた人を見て、自分の中途半端さに嫌気がさしちゃう人」に向けて、記事を書いてみますね。ビジネスをしていて、Facebookで突き抜けた人を見か…

売り上げを上げるために身体を変えていく

●売り上げを上げるために身体を変えていく こんにちは、おぜっきーです。 今日は実験的に動画など貼ってみますね。 「手がくっついちゃって、なぜか離れない」っていう動画です。 とにかく、ぼくがお伝えしたいのは、 「人間というのは自由な存在である」 と…