「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

無料でオンライン整体をやってみた結果…

昨日の夜、コロナのおかげで日本全体が緊急事態ということで、少しでもゆるんでもらおうと 「無料オンライン整体」 を実施してみました。 その結果… 「オンライン整体、とても良かったです。ゆるんであくびがでました。」 「体がとろけてふわふわほかほかに…

ハラ生き道のページが新しくなりました。

ハラ生き道の最新のページはこちらです↓ http://seitai-in-ku.com/wp/

7/1(日)こころを解放する「和の所作」講座@名古屋

7月1日(日)に「ハラ塾」卒業生「きみちゃん」こと伊藤公子さんの主催で 「こころを解放する”和の所作”」講座 を行います。 なぜ、「和の所作」が「こころを解放する」のか。 それは「和の所作」が、「ハラと軸」を主体とした動きだからです。 「和の所作」…

5/11(金)18:00~ ハラ生き懇親会@東京

ひっさしぶりに東京で懇親会やるよーーヽ(・∀・)ノ 毎回かなり楽しいので ・ハラ生きに興味ある方 ・おぜっきーと飲みたい方 ・ハラ生き仲間と会いたい方 はぜひ遊びにきてね!! 場所は東京駅からすぐのコチラ! https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/1…

「続けられないこと」よりも「じぶんを責めちゃってること」が問題。

1つ目の記事はこちら 2つ目の記事はコチラ。 ぼくが言いたいのは 「続けられる人」はスゴイ人じゃないし、「続けられないあなた」はダメな人じゃないってことです。 「1日も休まず努力できる人」は、自己否定が強いか「やりたいことやってる」だけ。 じゃぁ…

「続けられない人」は、ただ傷ついているだけ。

前回記事はコチラ。 ゆるみたいけど、怖い。 怖いけど、ゆるみたい。 そんな気持ちのせめぎ合いのなかで、ぼくは揺らいでいました。 そこには「好きを愉しんではいけない」という強固な思い込みがあったのです。 じぶんでは「好きを愉しんでいる」つもりだっ…

継続するから力がつくんじゃない。力があるから継続できるんだ。~続かないあなたへ~

「継続は力なり」 このことわざを、現代語にしてみると 「継続は力である」 という意味になる。 これは一般に「継続することで実力がつく。だからサボらず努力すべし」みたいな意味に捉えられていると思う。 だからこそ、「努力家」の人は「1日もサボらず」…

6/17(日)好きを見つけるボディクリアリング講座@大阪

最近は「好き」のエネルギーに驚かされている。 そもそも 「好き」 って響きが素敵じゃない? 「愛してる」よりも「好き」「だいすき」って、すごーくいいよね。 「好き」って、訳もなく「気になる」こと。 なんとなく惹かれること。 アタマでは、あらがえな…

5/11(金)「好きを見つけるボディクリアリング講座」@東京

最近は「好き」のエネルギーに驚かされている。 そもそも 「好き」 って響きが素敵じゃない? 「愛してる」よりも「好き」「だいすき」って、すごーくいいよね。 「好き」って、訳もなく「気になる」こと。 なんとなく惹かれること。 アタマでは、あらがえな…

5/11(金)写真が苦手な人がモデルみたいになれちゃうプロフィール写真撮影会@東京

4/13に東京で撮影会をやったよー(^○^) みなさん撮られるの上手すぎ♪ 愉しくて1000枚くらい撮ってしまいました(^^)/ 以前は、こんな写真を撮ったよー ウチの撮影会は、お互いに魅力を教えながら、楽しくワイワイで行います♫ みんなから「素敵!」と言われると…

5/7(月)からだがゆるむ合気道@名古屋【ハラ生き道ボディワーク練習会】

毎月開催で、3回目?かな、名古屋での合気道教室です。 合気道教室といっても、ふつうの合気道教室じゃありません。 こういう面白いことをやります。 合気道だからといって、人を投げ飛ばして仕方ないのです。 そんなことはどうでもいい。 大事なことは 「…

イケメンは”やる”もの。

一眼レフのカメラを買って早1か月。 撮るのも撮られるのもだいぶ慣れてきました。 面白いですね。 はじめはカメラを向けられると緊張してしまい、不自然な表情になってしまっていたのですが、 何度も撮られているうちに「カメラがなんですか」みたいな感じに…

「貧乏は病気だから治せる」、という説と「設定」について。

確定申告の数字を見て、ぼくのなかで何かが変わったというか、 「あっ」 と感じるものがあった。 ひとつめに感じたことはここに書きました。 お金は、目に見える世界のものだけれども、「目に見えない世界の何か」を表しているんじゃないかと、体感してきた…

なぜ僕は、こんなにもお金の神様に愛されるのか?

2017年の確定申告の結果が帰ってきました。 毎月の売上も経費もなんにもチェックしていないので、どうなっているかまったく不明です。 加えて、年末年始に預金が7500円くらいになっていて、ちょっと焦ったこともあり、どうなっているか気になっていました。 …

6/1(金)からだがゆるむ合気道@東京

6月の合気道は1日です! 合気道といっても「ハラ生き道のボディワーク」の練習会なので、お気軽にいらしてくださいね♫ こんなことをやりますよー(^O^) これ、動画を観てもらうと分かりますが、 「誰にでも出来る」 んですよね。 もちろん「レベル」はありま…

ゼロベースの生き方。~マイナスの出来事をバネにしないということ~

カラダの観点から考えていくと、「マイナスの反動」を使うよりも、「ゼロベース」のほうがパワーがある。 一般に 「不安をバネに」 「負けた悔しさをバネに」 「マイナスの出来事を活かして」 なんてのが奨励されていたりする。 それはそれでいいと思うのよ…

プロフィール写真撮影会、終わりましたーー(^○^)

今日は合気道やったあとに、プロフィール写真撮影会をやったよーー(^○^) こんな写真が撮れました♫ うん、自分としては満足❤️ 次回は4/13(金)です♫ http://center-muscle.hateblo.jp/entry/2018/03/10/210240

「リアル」という強さ。~地に足をつける、という意味~

ここ最近のぼくのテーマは「リアル」。 言いかえると「生(ナマ)」かな。 この「生(ナマ)」「リアル」「3次元」での強さが、「オンライン」「仮想」「2次元」の世界でも活きてくるのだと実感しています。 「生」「リアル」が苦手だから「オンライン」「…

4/8(日)からだがゆるむ合気道@名古屋 

はい、「からだがゆるむ合気道@名古屋」ですが、次回は 4月8日 10:00~12:00 に行います。 「ハラ生き道のボディワークを体感してみたい方」 「合気道に興味のある方」 「不思議なこと・愉しいことが大好きな方」 「”からだがつながる”感覚を感じてみたい方…

4/13(金) プロフィール写真撮影会@東京

一眼レフを買いました。 もともとは、クライアントさんやハラ生き道の支部長さんのプロフィール写真を撮りたいと思って買ったのです。 それで、写真を撮ってみたのですが、やたらと愉しいのです。 それで、ぼくの写真が好きな人がいれば、プロフィール写真を…

誰かの”サイレント”に寄り添うとき、じぶんのノイズが消えていく。

サイレントに寄り添う。 サイレントとは「黙り込むこと」と定義しよう。 たとえばケンカしているときに、目の前の人が黙り込む。 叱っている相手が、言葉を発さなくなる。 一言も発さない、引きこもりの子。 そういう状態や人のことを「サイレント」と定義し…

感謝できないときって、無茶が足りてないんだよね。

どうしても感謝できないときって、何かに遠慮してるんだよね。 言い方を変えれば「ガマン」している。 思い切ってない。 そんな状態で「感謝」なんて出来ないんだよね。 どんなときに「感謝」できるか。 それは「無茶したとき」だと思うんだよ。 無茶、つま…

4/13(金)「からだがゆるむ合気道」教室

前回、2月に東京で合気道をやったときに、ずいぶんと愉しんでいただけて、その流れで 「からだがゆるむ合気道@東京」 が発足しました。 できれば毎月1回は行いたいと思っています。 こんな内容です。 合気道って一般的には「型稽古」が多いのですが、「から…

「不幸から抜け出す」という表現の落とし穴について。

ほんとうの幸福とは「不幸など存在しない」と気づくことである。by おぜっきー 「幸せ」を「不幸」の対極に置いてしまうことから、苦しみははじまる。 「不幸」とは、状態ではなく、「あり方」だ。 それは「からだのあり方」であり「意識のあり方」であり、…

「人気」にフォーカスすると苦しくなる話。~「人気」と「魅力」について

魅力と人気と実力って、ぜんぜん別物なのに、割と同一視されがちな気がする。 同一視しちゃうと、選択を誤ったりするので、よーく見極めたほうがいいと思うんだよね。 たとえば整体院。 実力はないけど人気はある、っていうお店はあるの。 整体はそんなに上…

「いま現在もウンコな話」をしよう。~乗り越えなくていいんだよ~

悟った人がする話はつまらない。 幸せな人がする話もつまらない。 何かを乗り越えたV字回復ストーリーもどうでもいい。 ぼくが聞きたいのは「いま現在もウンコな話」なんだ。 セラピストにありがちな 「ダメダメだった私が〇〇をして、幸せをつかんだ話」が…

「感謝しろ」と言われてもできない人の処方箋

「感謝が大事だよ」 まことしやかに、そう言われています。 「感謝すればうまくいくよ」 「感謝が足りないから、不安になるんだよ」 そういう論調の本って結構あるんですよね。 たとえばこちら スピ好きな方・ワクワク系の方にはけっこう有名な本かと思いま…

「皮膚」にアプローチすることで、「無意識の領域」までゆるめる。

筋肉というのは、自分で力を入れたり抜いたりすることができます。 つまり「顕在意識」に属する部分です。 「じぶんで意識できる領域」ということです。 それに比べて「皮膚」や「筋膜」というのは、じぶんで力を入れたり抜いたりすることができません。 「…

「愛されていることに気づくこと」を笑ってごまかしてきたあなたへ。

「愛されている」と認めるの、怖かったよね? 「愛されてきた」ことに気づくのは、「負けたこと」なのかな? 「愛されている」ことを受け入れるのは、悔しい、よね? 「こんなにも価値のない自分が…」 「いちゃいけない存在なのに…」 「私が消えたほうが、何…

のんびりオジさんにたぶらかされるな。~言葉の「奥」を観ること~

ぼくはね、 「力を抜け」 というアドバイスは、とっても危険だと思うんです。 そもそも「力が抜けない人」とは「力の抜き方」を知らない人。 そして「軸」のことが体感できていない人。 そんな人が「力を抜け」というアドバイスにまかせて本当に力を抜いてし…