「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「愛されていることに気づくこと」を笑ってごまかしてきたあなたへ。

「愛されている」と認めるの、怖かったよね?

 

「愛されてきた」ことに気づくのは、「負けたこと」なのかな?

 

「愛されている」ことを受け入れるのは、悔しい、よね?

 

 

 

「こんなにも価値のない自分が…」

 

「いちゃいけない存在なのに…」

 

「私が消えたほうが、何倍も世界がよくなるのに…」

 

 

そんな悲しい思い込みにさいなまれているあなたは、愛されていることを頑なに認めようとしないかもしれない。

 

 

幼いころの”誤解”を、ずっと懐に抱えたまま…。

 

 

愛されてるのに、愛されたいと願う。

 

それは「愛されていない」と勘違いしているからだ。

 

 

そして、よくよく身体を観ていくと、それは「勘違い」でもなんでもない。

 

「愛されている」と認めたくない。

 

「愛されている」なんて、ゆるせない。

 

「愛されてきた」なんて、絶対に言いたくない。

 

そういう確固たる意志が、ギュッとこころの奥にわだかまっているんだ。

 

 

それは「愛され方の指定」をしているからかもしれない。

 

たとえば「親の愛」とはこういうもので、「家族の絆」とはこういうもので、カレシ・カノジョになったらこうやって愛する、という

 

その、「愛の定義」が狭ければ狭いほど、「愛された」とは認められない。

 

 

否。

 

「愛されていた」と認めなくて済むんだ。

 

 

「愛されていた」と認めたら、負けになってしまう。

 

「愛されていた」と認めたら、今までの意地っ張りがムダになってしまう

 

「愛されていた」と認めたら、「愛されてない!」って不幸自慢の愚痴で興味を引くことができなくなる。

 

 

「愛されていたデメリット」って、意外に大きいんだよね。

 

 

けれども、そのデメリットを受け入れた人から、「愛されている」に気が付いていく。

 

 

あなたは「愛されていないメリット」を享受するために、一生懸命に「愛されている」を見ないようにしてきたかもしれない。

 

 

「可愛いね」というセリフは、笑って流す。「誰にでも言ってるんでしょ?」

 

「大好きだよ」という言葉には「またまたぁ、ご冗談を」とはぐらかす。

 

「愛してるよ」という態度には、「どうせ、あなたもどこかへ行ってしまうんでしょ」と。

 

「そばにいてほしい」には「今だけでしょ」と。

 

 

また傷つくくらいなら、信じないほうがいい。

 

どうせ捨てられるなら、愛さないほうが得。

 

いつかなくなってしまうのなら、大切にしないほうがマシ。

 

 

そうやって自分のなかに潜む「怖さ」を観ないフリして、「酸いも甘いも知り尽くした風」を演じてみるのがカッコいいのかな?

 

 

信じることとは、期待しないこと。

 

その美しさは、スカしているうちは分からない。

 

 

あなたを愛している人は、いつでも「そば」にいる。

 

「ふざけるな?私を愛してくれる人なんていない?」って?

 

 

もちろん、その考え方もOK。否定はしない。

 

でも、ぼくも意見は変えない。

 

「あなたを愛している人は、”そば”にいる」と。

 

 

それは、あなたが望む「愛のカタチ」じゃないかもしれない。

 

あなたが指定する「愛のあり方」じゃないかもしれない。

 

けれども、その「じぶん」というフレームを捨てたとき、「ああ、愛されていたんだ」が見えてくるかもしれない。

 

 

「愛されている」かどうか不安なら、勇気を出して聞いてみればいい。

 

「ねぇねぇ、辛いんだけど話聞いてくれない?」

 

「ちょっとシンドイんだけど、助けてくれない?」

 

「苦しいよ、ちょっと相談に乗ってほしいんだ」

 

 

そうやって「お願い」をしてみる。

 

それが愛を確認する手立てになる。

 

 

もちろん、忙しいからと断る人もいるでしょう。

 

親身になって話を聞いてくれない人もいるでしょう。

 

けれども大切なのは「断られる」ことで、「断らない人」を見つけることなんだ。

 

たしかに「断られる」のは怖いでしょう。

 

また裏切られたと傷つくかもしれない。

 

 

けれども「断られる」のは「断らない人」を見つけるために必要なことなんだ。

 

ほんできっと「断らない人」は、意外なところにいるんだよね。

 

そう「灯台下暗し」で、あなたの「そばに」。

 

 

ぼくらの目は「透視」はできない。

 

いちばん近いものしか見れない。

 

それは「いちばん近いものをよく見ろ」ってことなんだ。

 

 

そこに何が見える?

 

それは「じぶん」だよ。

 

 

あなたが「愛されていない」と主張することで、何人の人を傷つけてきただろう。

 

あなたが「愛されている」を受け取らないことで、悲しい思いをした人が何人いただろう。

 

あなたの「愛されてない」アピールで、誰か得をした人がいただろうか?

 

 

さぁ、今こそハラを括って「愛されてる」に気づいてみよう。

 

「愛されてる」を認めてみよう。

 

悔しいし、負けた気がするし、ゆるせないかもしれない。

 

でもあえてそこを「愛されてきた」に気づいてしまう。

 

 

それは「カラダのガード膜」を解除していくことで起こる。

 

ハラを据えて、「愛される」に向き合う。

 

笑ってごまかさず、愛を全身で受け取る。

 

怖いよ怖いよって泣きながら、おかしいよ愛されるはずなんてないよって苦しみながら、それでもまっすぐに、逃げずに、「愛される」を体感する。

 

そうしたらもう「愛されてる」という事実から、逃れることはできないんだよね。

 

 

そして「愛されてないメリット」も「愛されているデメリット」も、すべて手放すしかない。

 

そこに真の生きる喜びがあると思うんだ

center-muscle.hateblo.jp