「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

1億総セラピスト社会で生き残る人、消える人。

どんどんどんどん「誰かを癒したい人」が増えているように感じる。 セラピスト、ヒーラー、カウンセラー、コーチ、コンサル… 猫も杓子も、「癒す人」「助ける人」になりたがっている。 そこには、元手がほとんどかからず、資格も不要、開業の敷居が低いとい…

そもそも「ハラ生き道」って、なんやねん?!

今さらですが、ご要望があったので、 「ハラ生き道」って、そもそもなんやねん!っていう記事を書いてみますね。 「ハラ生き道」、それは「ハラの声」にしたがって生きる生き方であります。 現代人は、アタマやエゴで考え、計算し、損得で選ぶということに慣…

迷ったときは「自分を好きになるほう」を選べばいい。

ハラ行き道を極めていくなかで、 「これはエゴの声なのか? ハラの声なのか?」 と迷う場面が出てくると思う。 そんなとき、あまりに迷いすぎると行動できなくなったりするし、一体どうすればいいのか? 今日は、そんな疑問に答えてみたいと思う。 誰しも選…

「本当は…」と話しはじめると、「ホンネ」が出てくる説

ニンゲンって、けっこう単純なもので、 「本当は…」 話しはじめてみると、ホンネがポロリと出ちゃうんだよね。 ハラ生きとは、ホンネで生きる生き方です。 だから、いつでも自分のホンネに集中している必要がある。 けれども、ぼくらは容易にホンネを隠し始…

人間関係の「キョリ感」で迷うあなた<=わたし>へ 

人間関係の「距離感」って、ほんとうに難しいよね。 相手と自分の「キョリ」って今、どれくらいなのか。 好かれていると思っていたら、それほど好かれていなかったり。 嫌われていると思いきや、意外に好かれていたり。 街で知り合いを見かける。 勇気をだし…

1/15(日)オトナの合気道@大阪

毎回、大好評の「オトナの合気道」 今度は大阪で行います! こんな技をやるよん! 「オトナの合気道」の特長は、「痛くない」ってことですね。 あと「愉しい」。 合気道の技って、とっても不思議なんです。 おじいちゃんが、若者をコロコロ倒したり、女性が…

「いつかやる」という「後回し発想」で、自分の人生を食い潰していく。

「現実的に考えて今は無理」 「今はガマンしておく」 「いつかはやろうと思っている」 こんな「後回し発想」で、「いま」がどんどん死んでいく。 ハラ生きには、「後で」という考え方はない。 「いやー、今はちょっと忙しいんで」 と人は言う。 けれども、「…

1/15(日)ハラ生き道 入門編@大阪

今日はセミナーのご案内ですー(^^)/ ひさびさの大阪で、「入門編」をやります。 雰囲気は、こんな感じ♪ そいで、内容はこんな感じで、 「からだの軸」とか「ハラ感覚」を体感できる内容になっています。 こんな方にオススメでーす♪ ・ついアタマで考えまくっ…

行動・実践してないやつが質問するのは100年早いんだよ。

質問のしかたを間違えると、絶対的にマトモな答えが出てこない。 逆に、マトモな質問をすることができれば、それはほぼマトモな答えが出ているのと同じなのだ。 「質問をする」というのは、やる気のある学習態度のように見えて、実は「逃げを打っている」こ…

「人の目が気にならなくなった」【セッションご感想】

またまたセッションのご感想をいただきましたので紹介しまーす♪ おぜっきーさんの弾けた感! 遊び感! ふざけた感にひかれて(笑) 私もそうなりたい~って憧れてオゼッキーセッションダブル受けてみました。 受けてみた感想(結果)・・・ 人の目が気にならな…

図星を付かれるのにイラっと来た【セッションご感想】

今日は個人セッションのご感想をいただきましたので紹介します。 おぜっきー、このたびはもろもろありがとうございました! 私がおぜっきーにコンサルを頼みたいなって思ったのは、なんとなく、です。 売り上げの頭打ちを感じて自力ではここが限界かな…と思…

からだの軸をつくる【動画編】 ~軸はあって当たり前~

最近は「からだの軸」の研究が面白くて仕方なく、そればかりやっている。 それで、こんな動画をつくってみました。 これは「からだの軸」をつくるとつくらないで、からだの「強さ」がぜんぜん違うよ、ということを示した動画です。 見てもらえばわかるとおり…

大腸コンプレックスと給食のはなし。~みんなクソなのよ♪~

LINE@で会話していたら、オモロイ話になった。 それが「大腸コンプレックス」の話だ。 ぼくは大腸コンプレックスがすごくあって、だいたい何か行動するときに 「トイレは大丈夫かな?」 という心配がアタマをよぎる。 京都で鵜飼をみるよ!→トイレ大丈夫かな…

あなたに自信がないのは、誰とも本気で向き合ってないから。

「誰かと出会ったことがありますか?」 こんな質問をされたら、きっとあなたはけげんな顔をするだろう。 「何百人、何千人の人と、出会ってきましたが…」と。 では、こんな質問だったら、何と答えるだろうか。 「そのなかで、何人と本気で向き合いましたか?…

愉しくなること=リスクを負うこと。 ~幸せとは”充実感”である~

最近、ぼくのなかでハッキリとした変化があった。 それは「幸せ=充実感」と定義したこと。 そして「充実感」とは「感情がうごめくこと」なんだ。 「なかなか幸せになれない」 「いつかは幸せに」 と頑張っている人はだいたい「幸せ=安心=ホッとする」とい…

チャレンジしたこともないやつが「小さな幸せ見つける」とか言ってんなよ。

今日は自戒をこめて、ハラに響く記事を書きたいと思う。 ぼくは「ハラ生き」というのは、「自分に対する逃げをなくす」ことだと考えている。 それはつまるところ「自分との約束をやぶらない」ことなんだと。 けれども、ぼくらは容易に「自分」を傷つけてしま…

「比べない価値」に気づくと、自分をもっと好きになれる。

「自分なんていらないんだ」と思っている人って、「くらべる」のが大好きなんだよね。 いつでも基準が「誰々よりも…」という軸になっている。 そして「誰々よりも」から抜け出さないかぎり、苦しさはなくならない。 これは誰でもない。 ぼくの話だ。 ぼくは…

「大切にしてほしい」人は自分を大切にできていない人。~「大切にする」とは~

「世界はともだち仮説」を採用しはじめてから、「大切にしてほしい」という気がめっきりなくなってしまった。 ※参照:世界はともだち仮説 この説を採用しだしてから、「大切にしてほしい」がなくなり「大切にすることは愉しい」に変化した。 「大切にする」…

ちゃんとブレないと軸なんて決まらない。~ブレるから軸が見えてくる~

「ブレない」ことを目指す人にとっていちばん大切なのは「ブレること」を認めるってことなんだ。 ブレて、ブレて、ブレきるから、その営みのなかで「ブレない軸」が見えてくる。 軸は「決める」もんじゃない。 ブレ続ける流れのなかで、「決まる」もんなんだ…

「最近、だいぶ分かってきた」と感じるときほど停滞している説

傲慢の影は、気づかぬうちにそっとやってくる。 はじめは謙虚にやっていたのに、いつのまにか、ほんとうにいつのまにか、ぼくらは傲慢になってしまう。 いま、自分の気持ちを観察してみると、次のどちらに当てはまるだろうか。 「だいぶ分かってきた」「でき…

気楽が最強説~気弱な人ほどがんばるのが好きな理由~

「気楽が最強」 とつぜん、こんなフレーズが浮かんできた。 そういえば、2年ほど前に「お気楽の会」という集まりを主催していた。 (余談だが、当時は1000円の催しものに6名を集めるのがやっとだった) 当時のぼくのテーマは「気楽」だった。 「気楽になれば…

「必要」という目で見てみると、からだがゆるんでくる。

「必要、ひつよう、ヒツヨウ…」 苦しいときは、このことばを繰り返してみてほしい。 きっと、からだがふっと軽くなるのを感じるはずだ。 過去のことについて。 怒り、悲しみ、トラウマ…。 ぼくらは、「もう過去の不要になったテーマ」にリンクしてしまうとき…