「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「最高で究極のもの」よりも「用途別」のほうが役に立つ法則。

なんでもそうですが、「究極」とか「最高」を求め始めると、迷走しはじめる。

 

なぜなら、生きることはいつでも「具体的」だから。

 

 

 

なにかを創るとき、ついついリキんでしまうと「最高」や「究極」や「ベスト」を求め始める。

 

しかし「最高」や「究極」を求めるのは「絶対的なものがある」という価値観を前提にしているからだ。

 

 

けれども、この世は「相対的」で、「絶対」はない。

 

 

だから「究極」や「最高」を求めると、混乱してしまうし、場合によっては「争い」を生む。

 

 

たとえば、ぼくの専門でいうと、

 

「最高の立ち方」とか

 

「究極の歩き方」

 

というのはない。

 

その代わりに

 

「アウターマッスルがゆるむ立ち方」とか

 

「センターマッスルを活性化する立ち方」というのはある。

 

どっちが「最高」ではなくて「用途」によって使い分ける。

 

 

「骨盤の位置」とかもそう。

 

「ここにあればバッチリ」という場所はなくて、自在に動くことが大事。

 

「何がしたいか」による。

 

 

 

「気持ちを落ち着かせる呼吸法」や

 

「気分を高める呼吸法」はあるけれども、

 

「最高の、究極の呼吸法」というものはない。

 

目的による。

 

 

 

「家でやるセルフケア」や「人前でもバレないようにできるセルフケア」はあるけれども、優劣はない。

 

 

 

ってな感じで、あるモノは「用途」が分かった時に、とつぜん価値が生まれる。

 

 

 

それでね、ハラ生き道の「価値」なんだけど、つまりどんな人に合うかって話なんだけど、

 

メインは

 

「自信のない人」

「自己否定の強い人」

「もっと気楽に生きたい人」

 

なのね。

 

 

でも、そういう人を救う方法はたくさんあるの。

 

自己啓発のセミナーだったり、心理セッションだったり、カウンセリングだったり、はたまたスピリチュアル占いだったり、星読みだったりタロットだったり。

 

そのどれも素晴らしい。

 

 

その中で「ハラ生き道」というのは、いつでも「からだから考える」んだよね。

 

 

そして「勉強ではなく実践」「学びよりも遊び」「思考よりも感覚」

 

そういう体系になってる。

 

 

だから

 

「難しいことは苦手」

 

「ボディにアプローチしたら変わりそう」

 

「からだの土台や芯を整えて、こころもどっしりさせたい」

 

そう考える人にはバッチリなんだよね。

 

 

ぼくらは肉体がなくなったら、地球にはいられないからね。

 

「からだ」から感情も生まれるし。

 

「からだ」で愛し合うし。

 

 

「からだ」を大切にするとは、どういうことか。

 

「からだ」をちゃんと(設計通りに)動かすとはどういうことか。

 

 

じぶんの「からだ」をちゃーーんと観てあげて、愉しく使う。

 

 

ハラ生き道っていうのは、そういうあり方です。

 

ピンときた方はどうぞ♪

center-muscle.hateblo.jp

 

 

 

center-muscle.hateblo.jp

 

 

 

center-muscle.hateblo.jp