「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「やりたいことが分からない」人の傾向と対策。

「やりたいことが分からない」のは、現代に蔓延する病の一つなのかもしれない。

 

 

「やりたいことが分からない人」の特徴として、

 

「私のやりたいことは何だろう」

 

と”考えてしまう”ということがある。

 

 

けれども、「やりたいこと」というのは「ハラで感じる」ものであって、アタマで考えても、分かるものじゃないんだ。

 

 

考えれば考えるほど「やりたいこと」は遠ざかる。

 

 

「自分のやりたいこと」にアクセスするには、「感じる」センサーを磨いていくことが大事なんだ。

 

 

そのためにハラ生き道では、「からだ」の感覚というものを磨いていく。

 

 

そう、ぼくらの「からだ」は、「やりたいこと」にちゃんと反応してくれるんだ。

 

 

 

けれども、アタマで考える人は、その反応も小さいし、センサーも鈍感だ。

 

 

だから「やりたいことが分からない」となってしまう。

 

そしてまた考え込んでしまい、「やりたいことが分からない自分はダメだ」と責めてしまう。

 

 

 

その悪循環から抜け出すには、まず「からだをゆるめること」。

 

その方法は、ここに書いてるよ♪

 

 

 

それから、「直感にしたがう」という練習をしていくこと。

 

 

ピンときたら、パッと動く。

 

 

センサーを繊細にして、腰を軽くする。

 

「これは直感かな?」と考えない。

 

 

ボーっとしてみる。

 

フッとあがってきた「思い」を大切にする。

 

ビビッと「外から」やってきたインスピレーションを大切にする。

 

 

 

これは、練習するしかない。

 

「わかりませーん」

 

と泣き言を言わない。

 

 

「あなたの本体」は、いつでもあなたに語り掛けている。

 

「やりたいこと」をビンビン発信している。

 

 

 

そして、これがポイントなんだけど、「やりたいこと」という言葉の響きに騙されてはいけない。

 

 

「やりたいこと」と言っても「強烈な欲求」が来るわけではない。

 

 

そーじゃなくて、

 

「なんとなくの予感」とか

 

「できそう、やれそうな確信」

 

となって「やりたいこと」は現れてくる。

 

 

「強い欲求」よりは「こうなっていくんだろうな」みたいな淡い先の予想。

 

そして、その淡さの中にある、太い確信。

 

 

それがハラからのメッセージだ。

 

 

と言われても、それがつかめないうちは、「なんのこっちゃ」となってしまうだろう。

 

 

そこは、自分で試行錯誤していくしかない。

 

 

それで、自分で試行錯誤してもドン詰まってしまったら、人の手を借りたほうがいい。

 

 

信用できる人、大好きな人、質問のうまい人、本質を見てくれる人に相談する。

 

 

すると、意外にも「やりたいこと」を自分でつかんでいることが分かる。

 

 

ただ、それに気づいていなかったり、気づきたくなかったりするだけなことが多い。

 

 

 

いずれにせよ、「ハラからのエネルギー」は、「あなた」に気づいてもらえるのを今か今かと待っている。

 

 

そこにアクセスしたとき、あなたは「安心・安全・安住・安楽・安泰」というエゴの喜びとは違う、本質的な幸せを知ることになるだろう。