「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

胃がおかしいときに押すツボ ~ツボのウソとホントウ~

減食をはじめて、ずいぶん胃がラクになったものの、まだまだ本調子じゃないので、自らの身体を実験台にして、いろいろ研究してみたいと思う。

 

まずは、食べた後やたらげっぷが出たり、発疹が出たりするので、胃がおかしいのは分かる。

 

あと舌苔もボロボロになっていた。

 

しかし、さらに変なのは、「それでも食欲がある」ということ。

 

 

目の前に何か出されれば食べられる。

 

量はそれほど食えないが、美味しく食べられる。

 

脂っこいものでも、たとえば好物の味噌カツも、ぜんぜん美味しい。

 

けれども、そのあとがいけない。

 

胃が重かったり、げっぷが出たり、皮膚に出たりする。

 

 

それで「これは変だな」と思って調べてみると、どうやら東洋医学でいう「胃熱」という症状がぴったりきそうだ。

 

胃に熱がこもって胃酸過多。

 

この場合は、異常な食欲が出てしまうそうだ。

 

 

ほんで、この熱を下げるにはどうしたらいいねんと調べてみたところ、「内庭」というツボが効くと。

 

これは脚の人差し指と中指の付け根にあるらしい。

 

 

それで押してみると、痛い。

 

しかも左の足だけ。

 

 

そういえばちょっと前から、左足の人差し指と中指が硬い感じがしていたが、このせいだったかと合点がいった。

 

 

しかし、面白いことに右の「内庭」は痛くない。たぶんこっちには異常が出てないんだろう。

 

それから胃腸で有名な、足三里。

 

これは左が鈍い。押しても感じないような感じ。

 

 

それから胃腸ということで、ひじにある「腕の三里」も。

 

野口整体では「上肢第四調律点」と呼ばれる場所ですね。

 

それも押さえてみると、やはり痛い。左のみ。

 

 

そして「上肢第二調律点」、これは「合谷」と呼ばれる部分。

 

親指と人差し指の間の水かき部分。とくに人差し指側です。

 

これも痛い。左のみ。

 

 

ただ、面白いことに、足つぼや手のツボの本に書いてある「ここが胃腸」という場所はとくに痛くないのです。

 

 

というか、足つぼの反射区の位置など、本や資料によって違うんですね。

 

「ここは心臓のツボ」って書いてあるかと思いきや、ここは「鼻」って書いてあったり。

 

はっきり言ってムチャクチャです。

 

これに経絡図なんかを絡めたら、さらに混乱するだろうと思う。

 

だから、たぶんこういうのは知識でやるもんじゃないんですよね。

 

たぶんに感覚的なものが大きい。

 

それで身体をいろいろ触って検証していくしかないんだと思う。

 

ぼくの場合は、今回は胃袋系の異常で間違いないと思うので、減食とツボで対処してみたいと思う。

 

また、もともと慢性的に右のお腹(肝臓系)の硬さがあるので、そのあたりの付き合い方なんかも、徐々に研究してみたいと思う。

 

ちなみに、昨日ツボをヒーリングしてみたせいか、今日はまた少し咳が出ています。

 

この咳で、また背骨がゆるみそうな気がする。

 

また体調に変化が出てきたら報告しますね!