「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「俺、もっとできそうな気がするのに」というモヤモヤの解決法。

 

昨日さ、すごいことに気が付いたんだよ。

 

薄々、「じぶんは達人じゃないなぁ」と思っていたんだけど、本当にそうだったんだよ。

 

 

俺さ、昔から「達人になりたい」って願望があったんだよね。

 

「名人」でも「天才」でもいいんだけど、そういうタイトルが欲しかった。

 

 

だから合気道でも「達人」になろうと思って、学生時代はもちろん、社会人になっても「修業」してたんだよね。

 

 

でも俺、どう考えても武道のセンスないんだよね。

 

痛いのキライだし。

 

 

けど、そういう「女々しい」部分を受け入れてなかったんだよね。

 

 

だからこそ、男性的な「武道」なんてやりたかったんだと思う。

 

 

でも結局「武道マニア」の域を出るものじゃないのは、はじめから分かってた。

 

 

「達人」に憧れ「修業」をしたとしても、実戦がなければ机上の空論なわけ。

 

 

ってわけで武道は趣味に留め、今度は整体で「達人」になろうと思った。

 

これも一生懸命勉強して研究して。

 

 

だけど、やっぱり「達人」にはなれなかった。

 

もちろん、お金をいただく程度の技術も知識も経験もあります。

 

けれど、「達人」というレベルではないなぁって「じぶん」で知ってる。

 

 

 

それでよくよく考えてみると「達人」の人って、「達人になりたい」っていう欲求を持たないんだよね。

 

たとえば武道の達人だったら「強くなりたい!」ということを突き詰めていくうちに達人になるとか。

 

絵の達人だったら「絵が好きで描き続けていたら達人になった」とか。

 

 

結果論なんだよね、達人は。

 

 

でも俺は「達人」になりたかった。

 

「達人」に憧れた。

 

 

それは、そもそも

 

「じぶんは凡才・凡人・凡夫である」

 

って思いが、潜在的にあったんだよね。

 

 

根っこの「あり方」が「ふつうの人」なわけだ。

 

 

そして、そんな「ふつうさ」が許せなかったんだよね。

 

だから

「がんばれば達人になれる」とか

 

「この俺が、凡人なわけがない」とか

 

「もっとできる気がするのに」とか

 

 

ありもしない妄想を並べ立てて、精神安定剤にしてたんだよね。

 

 

でも違ったんだよ。

 

 

もう気づいちゃったんだよ。

 

 

おれは凡人なんだ。

 

達人にも天才にもなれぬ、才能のない「ふつうの人」なんだ。

 

 

ここがめっちゃ腑に落ちたんだよね。

 

 

もちろん以前から「俺はふつう」って言ってたんだけど、どこか

 

「『ふつうですよ』って言っておいたほうが謙虚でいいな」

 

っていう思いがあったんだよね。

 

ズルいよねぇ。

 

 

それもさ「本当にスゴイ人は普通っぽい」みたいな知識が先行していた気がする。

 

 

そのわりに「変人です」みたいなことをアピールしてみたりして。

 

でも「変人アピール」も「ふつうの人」が「わかってほしく」てやるだけでしょう?

 

 

だから、「達人」ではないけど「変人」です、みたいなのも「逃げ」なんだよね。

 

 

でもね、おぜっきーは諦めましたよ。

 

「達人にも名人にもなれぬ。おれは凡才なのだ」と。

 

 

この気づきから、どんな変化が出てくるかは分からない。

 

けれど、とりあえず「達人願望」は置いておいて、「今できること」をやっていきたいと思うよ。

 

 

「ふつうの凡人」だから、何もできないんじゃない。

 

 

「ふつうの凡人」だからこそ出来ることって、たくさんあると思うんだ。

 

 

その「あきらめ」から才能は開花してくるんじゃないかなぁ。

 

 

center-muscle.hateblo.jp