「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「面倒くさい人」は「困ってる人」「傷ついてる人」

「面倒くさい人」っているよね。

 

 

自意識過剰な人。

 

気難しい人。

 

すぐに「ことばの暴力」をふるってくる人。

 

横暴でワガママで反省しない人。

 

暴力的な割りに、心が弱い人。

 

 

こういう「面倒くさい人」に、どう対応していいか分からずに困っている人って多いと思うんだ。

 

 

というわけで今日はハラ生き的「面倒くさい人への対処法」を書いてみたいと思うよ。

 

 

まずね、いちばんのポイントは、その「面倒くさい人」を「ゆるす」ってことなんです。

 

 

ハラ生きの法則「ゆるしたものが、ゆるされる」ね。

 

 

ゆるして「もらおう」と思うのは「うばう」発想。

 

ゆるして「あげよう」と思うのが「あたえる」発想。

 

 

もちろん「あたえる」人から豊かになっていく。

 

 

でもさ、ゆるそうと思ってもゆるせないでしょ?

 

だって、相手は常識外れなんだもん。

 

「ありえない」対応してくる「面倒くさい人」なんだもん。

 

 

「あんな人をゆるすなんて、ありえない!」

 

「なんで、私がゆるさなきゃいけないの!」

 

なんて憤りを覚えるかもしれないね。

 

 

つまり今、面倒くさい人への対応に困っているあなたは、

 

「ゆるせない人」

 

なわけです。

 

 

そこをまず認識してもらうといいね。

 

 

 

つまり「面倒くさい人」に対処することが苦しみなんじゃなくて

 

「ゆるしたいけど、ゆるせない」

 

ことが苦しみなんです。

 

 

OK?

 

 

そしたらさ、今度は「いかにゆるすか」ってことが課題になってくるでしょ?

 

 

で、目の前の「面倒くさい人」をゆるすコツなんだけど、それは

 

「じぶんのなかの<面倒くさい人>をゆるす」

 

ってことなんよね。 

 

 

 

ほんで、「じぶんのなかの面倒くさい人」って誰なのかと言ったら、

 

「じぶんの中の困ってる人」

 

「じぶんの中の傷ついてる人」

 

なんだよ。

 

 

 

それで、その「困ってるじぶん」「傷ついてるじぶん」が

 

「わかってほしいよー」

 

「わかってくれよー」

 

って泣いてるんだよ。

 

 

で、この「ほしいよー」「くれよー」が、「じぶんの中の面倒くさい人」を生み出してるわけ。

 

 

だから、そんな「困ってるじぶん」「傷ついてるじぶん」を「わかってあげる」ことができればいいわけです。

 

 

 

「わかってあげる」ってのは、共感してあげるってことね。

 

 

それは、「感情に共鳴する」、ということ。

 

 

つまり、「いまのじぶん」が「かつての、傷ついて、わかってほしいと泣いてるじぶん」をなぐさめてあげるってことなんだ。

 

 

 

それこそが、「じぶんのなかの面倒くさい人をゆるす」ってことになる。

 

 

すると、「誰しもが<泣いてるじぶん>を抱えていること」に気づく。

 

 

なぜなら、すべての感情に共感してもらって育ってきた人などいないから。

 

 

誰もが少なからず我慢を強いられたり、論理で組み伏せられたりして、悔しい、かなしい、さみしい思いをしている。

 

 

それさえ分かれば、「目の前の面倒くさい人も、傷ついてたんだ」ということが分かる。

 

 

そして、ぞの傷ついてるやわらかい部分にアクセスしてあげるということ。

 

 

そうしたら、その人は「面倒くさい人」ではないことが分かる。

 

 

この人は「ふかく傷ついて、どうしていいか分からずに困ってる人なんだ」ということが見えてくる。

 

「自信もなくて、ここにいていいか不安で、じぶんが好きになれないんだ」と。

 

 

だからこそ横暴で、威張り散らしてて、こちらの気持ちに無関心で、じぶん勝手なんだと。

 

 

 

 

そしたら、見え方も対応も変わってくるよね。

 

 

そういう「弱ってる人」に対して、じぶんがいかに横暴な対応をしてきたかが見えてくる。

 

 

うまくすれば、そこに「ごめんね」と「ありがとう」が生まれるでしょう。

 

 

それが、「ゆるし」です。

 

 

 

そして、あなたが目の前の面倒くさい人をゆるすことができたとき、あなたも許されるのです。

 

 

これをけして表面上のことで済ませようとしてはいけない。

 

あなたが表面でゆるしたフリをしていることは、すぐに相手に見抜かれる。

 

 

逆に、心からの「ゆるし」が生まれた場合は、かならず相手にも届くように出来ている。

 

 

それは決して楽な道のりではない。

 

 

けれども、薄皮をはぐように関係性は変わっていくのです。

 

 

ぼくは、そう信じています。