「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

アイタタ!な勘違いが大事というお話し。~「観る」ということ~

「認める」というのは、「観とどめる」ということだ。

 

そのように観ると、そのように留まる。

 

これは量子力学の

 

「観ると同時に”波”が”粒”になる」

 

というやつと同じなんだと思う。

 

 

アタマの世界では「ある」が先で、「観る」が後。

 

でもハラの世界では「観る」が先で、「ある」が後。

 

 

 

野口晴哉も、著書のなかで「認め方の角度を変える」という言い方をよくしている。

 

たとえば喀血した人が「喀血したから死ぬんじゃないか」と不安になっているところに、

 

「要らない血を出す力があるんだから健康だ」

 

と説く。

 

すると、その人のなかに猛然と力が湧いてくる。

 

 

ただ、これは言語的に転換するだけでなく、相手の中に入り込み、相手のなかに「風を吹かせる」必要がある。

 

そして、こちらが100%信じていること。

 

つまりハラ落ちしているということ。

 

 

ハラ落ちしていることをハラから伝えることができれば、相手は自然と「納得」してしまう。

 

けれどもアタマに説得しようとすると対立が起こり、相手のなかに風が吹かない。

 

セッションの失敗である。

 

 

そうならないためには、こちらのカラダがゆるんでいる必要がある。

ハラ生き道の言葉を使えば「クリアボディ」である必要がある。

 

 

クリアボディのときは、意識がハラに落ちている。

 

カンタンに言えば「落ち着いている」。

 

それは「ぼくらの本体」が、いるべき場所にいるという感覚。

 

 

その状態のとき、ぼくらは自由に「観る」ことができる。

 

つまり「観方」を自由に選択できる。

 

 

じぶんを「スゴイ人」と見てもいいし、クズ野郎と観てもいい。

 

あの人を「ダメ人間」と思ってもいいし、「最高な人」と思ってもいい。

 

じぶんを年収3000万と観てもいいし、300万円と観てもいい。

 

じぶんはモテるんだ!と観てもいいし、まったくモテないと観てもいい。

 

 

けっきょくどの状態になっても、なにがしかの経験をし、なにがしかの感情を感じるのだから、「どの状態を選んでもいい」のだ。

 

 

この状態においては「ウソ」も「ホントウ」もない。

 

なぜなら「観たようになる」から。

 

 

「現状」がどうだって構わない。

 

まったくモテていなくても「俺はモテるんだ!」と勘違いしていい。

 

愛されていなくても「愛されてる!」と勘違いしていい。

 

 

それは一般に「オメデタイ勘違い」と嘲笑されている。

 

けれどもその「オメデタイ勘違い」は、続けていると次第に「勘違い」じゃなくなる。

 

 

海に落ちた松下幸之助は「ああ、助かった、運がいい」と言ったことで有名だが、海に落ちている時点で、ぜんぜん運なんてよくないよwwwww

 

でも、「運がよかった」と捉えた。

 

そうしたら何が起こっても「運のいい人」なんです。

 

松下電器(現パナソニック)では「運のいい人」を採用していたというが、それは「観方が上手な人」を探していたと言ってもいいだろう。

 

 

 

だから「観方」というのは「都合がよければよいほどいい」のです。

 

「じぶん勝手」で「ご都合主義」で「アイタタなオメデタイ勘違い」

 

これが最強です。

 

 

とはいえ

 

「そんな都合よく考えられないよ」

 

「わたしはマイナス思考、ネガティブ思考だから」

 

「もっとプラスにポジティブに考えたいのにできない!」

 

って人もいると思うんですね。

 

 

そんなときに、ハラ生きメソッドでカラダをゆるめるわけです。

 

カラダをゆるめると、自然とハラに意識が落ち、そこではじめて「自由に観る」ということができるようになります。

 

 

今まで考え方・捉え方を変えようと思っても変えられなかったのは

 

「変えたい!」

 

とリキんでいたからなんです。

 

 

だから、ふっと力を抜いて、執着を手放してしまう。

 

すると、こういうことが起こります。

 

 

ゆるむということは、「現実を受け入れる」ということです。

 

そして、現実は「受け入れ」てからはじめて変えることができるものなのです。

 

 

ぜひハラ生きメソッドでカラダをゆるめることで現実を受け止め、じぶんの都合よく現実を書き換えてしまってくださいね

 

実際に体感したい人はこちら。

 

center-muscle.hateblo.jp