「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

やってみて絶望すればするほど、じぶんの才能が見えてくる。

「中途半端な可能性」を残しておくということ。

 

それは絶望から逃げるということ。

 

 

しかしぼくらは、絶望から逃げたぶんだけ、どこへも進めなくなってしまう。

 

 

 

こないだ、楽器屋さんでドラムを触ってみたのです。

 

f:id:ku-ozekey:20170920085631j:image 

 

楽器は、まったくできないのですが、ドラムだけはなぜか興味があって。

 

この「なぜか興味がある」のって、めっちゃ大事なんですよね。

 

理由はない。だけどなぜか気になる。

 

よくわからない。なのに好きになる。

 

 

こういう感覚はハラの感覚です。

 

だから、大事にしたほうがいい。

 

 

ぼくはドラムに対して、その感覚があるのです。

 

それでやってみたら、すごく愉しい。

 

「うわー、やりたい!」

 

って感じ。

 

なので、今後、安いセットからはじめて、ちょっとやってみたいなと思っています。

 

 

けれどもギターというのは、ぜんぜんダメなのです。

 

妻がギターをやってみたいというので以前に買いまして、それをたまに触ってみるのですが、まぁものの見事に、弾けない。

 

ひとつのコードさえ押さえられないのです。

 

もうイライラしてくる。

 

「難しくて愉しい」

 

という感じがない。

 

 

これは完全に才能もないし、ハラも動いていないのです。

 

ピアノも同様ですね、ウチにキーボードがあるのでたまに触ってみるのですが、もうやる気がしない。

 

まったくカタチにならない。

 

そして興味も非常に低いわけです。

 

 

 

ただ、こういうのも「やってみないと分からない」のですね。

 

ギターだって見ているときは、なんかできそうな気がした。

 

でも触ってみたら、全然できなかった。

 

そこで絶望したわけです。

 

望みを絶たれた。

 

しかし、そのおかげで無駄な時間を使わなくて済んだということです。

 

 

これがギターを触ってみなかったらどうか。

 

 

「あー、いつかギターやってみたいなぁ」

 

「弾けたらモテるかなぁ」

 

「弾き語りとかもいいかも?」

 

 

なんて無駄な妄想を膨らますわけです。

 

でも実際やってみたらできないってことは、その妄想の時間がムダってことですね。

 

 

一日のうちの思考を、何度もムダにしているということです。

 

 

ここに

 

「あー、ピアノもいいかもな」

 

「いやいや、トランペットもカッコいいかも」

 

「関係ないけど、いつかサーフィンもやってみたいな」

 

「あー、それよか南の島に住むってどんな感じだろ?」

 

みたいな妄想がどんどん進んでいきます。

 

 

これって

 

「夢を語る」とか「いつか夢は叶う」みたいな話じゃないんですよね。

 

 

ただの無駄な時間です。

 

この散漫な空想が、いちばんアタマを浪費するんですよね。

 

 

けっきょく何もできないのに、

 

「いつか何かできる気がする」

 

「本気出せばいけそうな気がする」

 

「たくさん夢がある」

 

って子どもじゃないんだから。

 

 

オトナだから自分で稼げるし、それでどんどんやってみればいいわけです。

 

 

やってみて絶望する。

 

「絵を描いてみたいなぁ」と思ったらやってみる。

 

それで愉しかったり、割と才能がありそうなら続ける。

 

そこで

 

「うお!思ってたんと違う!!これは無理や!!」

 

と思えたら幸いです。

 

早く次にいけばいい。

 

 

そうやって「可能性を潰していく」んです。

 

 

ぼくの場合は「武道の達人になる」可能性を潰したら、ハラ生き道ができた。

 

憧れのある「格闘技での強さ」を求めていたら、ハラ生き道は完成せずに迷走したでしょうね。

 

 

「強さ」をあきらめて、「人の可能性を活かす」というところにシフトしたからこそ、いまのハラ生き道があるのです。

 

 

だからとにかく「どんどんやって」「どんどん可能性」を潰していくのです。

 

 

才能というのは掘り起こすものです。

 

つまり、「消去法」によって浮かび上がってくるものなのです。

 

 

「才能がない」とか「やりたいことが見つからない」と嘆く人は、どこかに可能性を残しているんですね。 

 

「それは才能ないんだ…」 

 

という絶望を恐れているからです。

  

 

その中途半端さによって、じぶんという金鉱に眠るダイヤモンドを見つけられない。

 

 

まだ掘り起こさぬ泥の中に「ダイヤモンドがあるかもー。ないかもー。なかったらイヤだなぁ。おれはあると思うんだけどなぁ」とウダウダしているのが悩み状態です。

 

 

だったら早く掘ってみろよ。

 

 

そうしたら、あるかないかすぐに分かるんだから。

 

 

それで、ダイヤモンドがないようなら、すぐに次の金鉱を探しにいけばいいのです。

 

 

だから絶望が大事なんです。

 

あれもダメ、これもダメ、それもダメ。

 

 

「えー、これしかないじゃん」

 

 

と思えるのが才能です。

 

 

それを甘んじて受け入れるとき、あなたの才能が最大限に開花してくるのです。

 

center-muscle.hateblo.jp