「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

ストレスは「おなか」で分かります。表情はごまかせても、お腹はごまかせません。

今日は「お腹の話」をします。

 

 



「おなか」って本当に面白いんですね。


カラダのゆがみもココロのゆがみも、内臓の疲れも全部でます。


とくにストレスがたまっているお腹は一発で分かります。





お腹のカンタンなチェック方法をお教えします。


まず良いお腹は、上の方(みぞおちや季肋部のあたり)が柔らかいです。

そして押しても痛くない。



そして、おへその下が弾力があって充実しています。


こういうときは精神状態も良好、カラダの姿勢もよいです。






逆にシンドイときはみぞおちが硬くなります。

これは頭の疲れ、いわゆるストレスですね。



そしておへその下がヘコヘコになってしまって、力を入れようとしても入らない。

これは気力・体力ともに疲れている状態です。






割とマジメで「いい人」は、この状態になっていることが多いですね。


そう「いい人」のカラダって、ほとんど悪いんですよね。


皮肉なもんですよね。


「いい人」って「評判がいい人」とか「体裁がいい人」とか「どうでもいい人」とか、いろいろな意味があると思います。





しかし、いずれにせよ、ずっとニコニコしている人が多い気がしますね。


ただ、人間ですから怒りたいときもあるじゃないですか


そんなときまでニコニコしていたら、カラダが被害を受けますよ。





「私さえガマンすれば、この場は丸くおさまる」

って、ちょっと聞くと、なんか人格者みたく聞こえるんですが、本当は心の奥に


「私は間違っていないけどね」


っていう頑固さを持っているんですよ。



「私は正しい。正しいけれども、この場では言わない。私はオトナですから」

っていうのが「私さえガマンすれば」なんです。




ガマンすることは、偉いことでもなんでもありません。

単なる正義の意識、被害者意識、傲慢な意識があるだけです。




だから教でも「我慢」をいましめているんですね。



今までは「ガマンは美徳」でした。

しかし、これからは時代がコペルニクス的に転回し、

「ガマンは恥ずかしい」

という時代になります。



「自分が正しい!」がなくなればガマンはなくなりますよね。



ガマンの反対語は、勇気と覚悟です。

勇気を振り絞り、覚悟を決めるにはハラを活性化することが必要です。

 

このやり方でハラを活性化することができます。