「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「近道をしないこと」が自信をつけるための近道だ。

なんか最近は「自信」というキーワードが、よく浮かぶのでまた書いてみよう。

 

 

前回の記事で「自信をつける」には、「結果が気にならないくらいまでやり切る」ことが大切だと書いた。

 

 

そうしたら、そのあと「あ、他にもあるな」ということに気が付いた。

 

 

それが

 

「数をこなす」

 

なんです。

 

 

これね、すごい大事でね、たとえば「質を高める」にしても、けっきょく数をこなさないと質なんか高まらないんだよね。

 

 

これ、やらないで「自信つける」ったって無理でしょうって、ぼくは思うわけです。

 

 

たとえばおぜっきーの場合だと、整体院を開業するまでに、1年半の修行時代にのべ3067人に施術したんだよね。

 

 

で、そのときに、5回の施術で正座ができるようになったとか、病院にいっても良くならなかった方がラクになったり、難病の方の痛みを和らげたりってことをしてきたわけです。

 

 

かつ、1年半で、何枚も何枚もチラシを作ったのさ。

 

それで触ったこともなかったillustratorを使いこなせるようになった。

 

おかげでHPもチラシも、バナーも、ぜんぶ自分で作れるようになった。

 

 

つまり、施術も経営も、とにかく「数をこなし」てきたのです。

 

 

はじめは施術だってギクシャクしてたし、問診もしどろもどろだったし、それはもうヒドイものだった。

 

 

チラシ作りもぜんぜんダメで、先輩にダメ出しされながら、夜中まで作り直したりしてた。

 

 

でも、面白いもんで、そういうのも数をこなすうちにできるようになってくるんだよね。

 

 

ハラ活性化ワークだってそう。

 

このカンタンそうなワークが完成するまでに12年以上かかってるんです。

 

それまでに、何度も何度も何度も何度も、試行錯誤しているんです。

 

 

だから自分のワークには絶対の自信があるんだよね。

 

それだけのものが詰まってるから。

 

 

それがさ、昨日今日はじめたんだったら自信なんかあるわけないよ。

 

 

数をこなしてきたから、だんだんと自信がついたきた。

 

 

それが、ほんの数回しかやったことないのに自信があるんだったら、それはちょっとおかしいんだ。

 

 

張り子のトラのごとく自信があるふりをしたって、その化けの皮は、遅かれ早かれはがれてしまう。

 

 

 

だからけっきょくのところ、

 

「近道をしないこと」

 

がいちばんの近道なんだよね。

 

 

それを「地道」と言います。

 

 

活動が派手であれ地味であれ、その裏にはかならず地道な継続が必要なわけです。

 

 

たしかに努力しなくとも、なにかの偶然で、一夜にしてスターになることもあるかもしれない。

 

 

けれど、その栄光はきっと長続きしないよね。

 

 

ぼくは努力という言葉はあまり好きじゃないけど、「続ける」ってことは大事だと思うよ。

 

 

ちなみに文章は日記をふくめると20年くらい書いてます。

 

ブログ歴は10年以上。

 

 

だから、こういう活動ができるわけです。

 

 

一発逆転ホームランなんてないよ。

 

 

一歩ずつ、丁寧に歩いていくだけなんだ。

 

 

それが、ハラ生き。

 

center-muscle.hateblo.jp