「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「カラダを緩めよう」という意識で、カラダは硬くなる。~意識のパラドクス~

肩こりでも腰痛でもいいけど、いま割と「ゆるめる」ことが流行っている。

 

 

だから、「カラダをゆるめたい」とか

 

「ふっと力を抜きたい」とか

 

「ラクな身体になりたい」

 

という人は多い。

 

 

けれども実は、「~しよう」と意識した瞬間に「そうでない自分への否定」が同時に意識されてしまい、そこが強化される。

 

 

「力を抜こう」と思えば、リキんでいる自分の否定が強化される。

 

「ゆるもう」と思えば、ガチガチな自分の否定が強化される。

 

 

ぼくも、このパラドクスが分からずに、20歳くらいのころから、カラダをゆるめよう、ゆるめようと、がんばってきた(笑)

 

 

しかし、「ゆるめよう」、つまり「~しよう」と考えた時点で、人は内面がリキんでしまう。

 

そもそも「がんばって、ゆるめよう」という意識じたいが、矛盾しているのだ。

 

 

カラダはゆるめるものじゃない。

 

「自然とゆるんでくる」ものなんだ。

 

 

 

じゃー、どうしたら自然とカラダがゆるんでくるのか。

 

それは

 

「快感に身をゆだねる」

 

ことだね。

 

 

「気持ちよさ」に身を任せるとき、ぼくらは勝手にゆるんでしまう。

 

そして、内側の筋肉に「シマリ」が出てくる。

 

これで、センターマッスルの活性化されたハラ状態ができる。

 

 

 

それからもう一つ、「自然にゆるむ」方法は、アウターマッスルを使い切る方法だ。

 

 

これは、言い換えると「一生懸命」と言える。

 

 

ただただ、目の前のことを本気でこなす。

 

うまくいくとか、いかないとかアタマとかハラとか関係ない。

 

 

ただただ、一所懸命に、できることを、やる。

 

すると、あるときに限界がきて、ふっとチカラが抜ける。

 

力を抜くんじゃなくて、「抜ける」んです。

 

 

んで、これって「姿勢」とかもおんなじなのね。

 

「姿勢をよくしよう」

 

って意識したら、肩や腰が痛くなって当然なんだよ。

 

 

姿勢はよくなるものであって、「よくするもの」じゃない。

 

カラダの姿勢っていうのは、ココロのあり方が投影された「結果」なんだよ。

 

 

だから、その鏡像をいじくりまわしてもシンドイだけ。

 

意思とか努力で姿勢を変えるのは大変だし、長続きしない。

 

 

だから、そんな表面的な方法を取らないで、自分のあり方を見つめていけばいい。

 

そのチェック方法は

 

「快感に身をゆだねているか?」

 

「プロセスを愉しんでいるか?」

 

だけ。

 

超シンプル。

 

 

快感に身をゆだねて、プロセスを愉しんでる動画↓

 

 

お互い、勝手にチカラが抜けていきます。

 

ここから、世界平和がはじまるwwww