「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「自分を大切にする」よりも「自分を殺す」ことに重点を置く。

自分を大切にする。

 

自分を愛する。

 

自分を好きになる。

 

 

流行ってますね~。

 

でも、よく誤解されてますねぇ。

 

 

いや、これさ、おぜっきー自身が誤解してたのよ。

 

ずっと。

 

 

カンタンに言うと、「エゴの快適さ」を求めてたわけ。

 

「愉しく」とか「自分の心地よいものを」とか「リラックス」とか、そういうことと勘違いしてたわけね。

 

 

でもね、そーじゃなかったんよ。

 

 

けっきょく「自分」をいちばん大切にする方法は、自分を殺すことだったってわけ。

 

 

カッコつきの「自分」が、「ほんらいの自分」「ハラ」「真我」ね。

 

それで、”自分”とただ書いたのは、エゴのこと。

 

 

それで、苦しいのが続いてる人は、とにかくエゴが肥大化してる。

 

エゴに肉体を乗っ取られているのよ。

 

 

だから、まずエゴをムチで叩いて調教してやらないといけない。

 

それをセンセーショナルに「エゴを殺す」って表現してるの。

 

 

でも、どれだけ殺そうとしても、エゴは死なないからね。

 

なんでって「ハラ」が自分で作ったんだもん。

 

必要だから、そこにあるんだもん。

 

 

だからエゴはなくなりはしない。

 

けれども、エゴに乗っ取られてる状況は、ハラ的には面白くないのよね。

 

 

 

じゃぁ、どうするかってエゴをビシバシしごいて、手なづける。

 

エゴをしつけしてやる。

 

暴走しないように、教育してやる。

 

 

そうすると、エゴもいい仕事してくれるのよ。

 

 

で、どうやってエゴをしつけていくかというと、それは「エゴが嫌がること」をバンバンやるしかないのです。

 

たとえば

 

「怖いこと」とか「恥ずかしいこと」とか「面倒くさいこと」とかだね。

 

 

そういうことをガンガンやっていく。

 

そこから逃げたら、エゴは肥大化するばかり。

 

 

だから、エゴをスパルタ教育していく。

 

そうすると、徐々にエゴが「あれ?」ってなってくる。

 

 

「なんかスゲー嫌だと思ってたけど、たいしたことないかも・・・」

 

って。

 

 

「なんだ、できるじゃん」

 

「これ言ってもいいんじゃん」

 

「これやってもいいんじゃん」

 

ってなるの。

 

これが、おぜっきーの言う、「自分を殺す」ってことなんだよ。

 

わかるかな?

 

 

あなたのハラに告ぐ!!

 

そろそろ自分が主人公だと思い出せ!

 

 

いつまでエゴに振り回されてんねんん!!

 

「ほんらいの自分」の力を思い出すんだ!!