「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

誰かをだましたとしても、じぶんに正直に生きたい。

先日、おもしろい試みをやってみました。

 

それは

 

「おぜっきーインタビュー」

 

というものです。

 

ハラ生き道の支部長さんたちに、おぜっきーをインタビューしてもらい、おぜっきーの個性と才能を洗い出そうという試みでした。

 

そして、出てきたキーワードは

 

「正直で、ふつう」

 

それが、支部長さんたちから見るおぜっきーだそうです。

 

 

この「ふつう」という評価は、ぼくは「自然体」というふうに解釈していますが、さて、あなたから見たら、おぜっきーはどのように映っていますか?

 

 

「正直」ね。

 

 

このキーワードは、最近グイグイきてるんです。

 

ぼくの中で。

 

 

「ハラ生きとは、正直に生きること」

 

これピンとくるもんね。

 

 

2時間ほど5,6名の方にインタビューされながら、

 

「ああ、そういえばじぶんの心に正直に生きてきたな」

 

と思いました。

 

 

それは時には人を傷つけたり、ウソをついたりということも含まれるのです。

 

 

ぼくのなかでは、

 

「じぶんに正直に生きること>他人にウソをつかないこと」

 

なのです。

 

 

もちろん、「他人にウソをつかないこと」「隠し事がないこと」も、ハラ生きには大切です。

 

 

でも、「じぶんのこころのウソをつかないこと」が、もっとも大事なのです。

 

 

 

 

思えば学生時代から、「じぶんの心に正直に」生きてきた。

 

 

大学3年になっても、就職のための英語や資格の勉強は一切しなかった。

 

 

 会社を選ぶときも、給料はほとんど考えていなかった。

 

 

そして会社では自分自身の才能を活かしきれないと気づいたら、もう整体学校に通っていた。

 

それから7か月で会社を辞め、整体師になった。

 

給料は前職の半分以下になり、毎月貯金が10万円くらい減っていったが、それでも後悔はなかった。

 

 

そして開業。ほどなくして経営は軌道に乗り、月間でのべ270名ほど施術をすることもあったが、自分のハラが施術ではなくセミナーを求めたので、整体も辞めてしまった。

 

 

そう、ぜんぶ「じぶんの心に正直」になって選んできた結果だ。

 

 

じぶんの心に正直に、素直に、そして直感で選ぶ。

 

それが、尾関「直」人なんだと主張するように。

 

名は体を表すとは、よく言ったものだ。

 

 

これからも直感を研ぎ澄ませてハラ生き道に精進していきたいな。