「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「ためらう筋肉」をスイッチオフしてしまうと、スムーズに流れ出す。

ぼくらの身体には「ためらう筋肉」がある。

 

じぶんのことが大嫌いなあなた、

 

「わたしは、自分のことが大好きです」

 

と口に出してごらんなさい。

 

きっと、胸やノドのあたりがギュッとつまる感じになるでしょう。

 

 

生きづらいあなた。

 

「私は周りに愛されています。そして、みんなを愛しています」

 

と言ってみてごらんなさい。

 

 

きっとハートやお腹に「イヤな感じ」が出るでしょう。

 

もしくは眉間がギュッとつまるかもしれません。

 

 

 

その「ギュっ」となるのが「ためらい筋」です。

 

 

坂を下っていくときに、あまりにスピードが速くなってくると、ググっと腿の筋肉に力を入れてスピードを落としますね。

 

 

それと同じ作用をする筋肉が全身にあるわけです。

 

 

その「ためらい筋」が無意識に働いている人がいます。

 

 

これは苦しいですね。

 

 

無意識に呼吸を止めている。

 

無意識に肩に力が入っている。

 

無意識に眉間にシワを寄せている。

 

 

これは苦しい。

 

 

けれども、現代人のほとんどが、この状態なのです。

 

無意識に身体にブレーキをかけている。

 

「ためらい筋」がオンになっている。

 

 

 

これはジェットコースターに乗ったのに、じぶんでスピードを調整してしまうようなものです。

 

 

ジェットコースターは「コントロールが効かない」のが、いちばんの「うま味」ですね。

 

 

じぶんでスピード調節できるジェットコースターほどツマラナイものはありません。

 

 

「ためらい筋」に力を入れるというのは、そういうことです。

 

人生の浮き沈みをコントロールしようとする。

 

 

できたらできたらでツマラナイし、できないならできないで苦しい。

 

 

これはダブルバインド、二重拘束の状態です。

 

 

ですから

 

「百害あって一利なし」

 

で、ハラ生き的に「コントロールしようとする」ことにメリットはありません。

 

 

 

手のひらにも「ためらい筋」がたくさんあります。

 

それが緊張している状態が「手放せない」「執着」という状態ですね。

 

 

 

そのあたりも、「ためらい筋」がオフになってくれば、マインドや価値観なども変わってきます。

 

 

 

「ためらい筋」をオフにするには、さまざまな方法がありますが、もっとも大切なのは

 

「わたしはためらい筋が緊張している」

 

と実感することなのです。

 

 

これは「意識化する」と言い換えることができます。

 

 

「ああ、ためらい筋が緊張しているな」

 

 

この「気づき」だけでも相当に「ためらい筋」は、リラックスしてきます。

 

 

あとは、この「ためらい筋」に、ギュッとあえて力を入れてポッと抜く方法もあります。

 

 

こちらは、程度がひどいものに使います。

 

 

そうやって、力を入れたり抜いたりしていると、徐々に「ためらい筋」が弾力を取り戻してきます。

 

 

すなわち、「ためらい筋」がオフになってくるのです。

 

 

そうすると、身体の内外がスムーズに流れ出しますね。

 

 

「ためらい筋」をオフにする方法は、こちらで公開しています。 

center-muscle.hateblo.jp

 

 

これをやってみて、「やはり直接、教えてもらいたい」という方はコチラどうぞ♪

center-muscle.hateblo.jp