「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「ゆるせないこと」の2歩先をゆるす。

ぼくは生きるというのは「ゆるしの道」だと思っています。

 

昨日まで「ダメ」だと思っていたことが、今日ひとつ「それもOK」になる。

 

そうやって、どんどんゆるんでいくのが最もラクだと思うんですね。

 

 

 

人間というのは、炊き立てのお米と同じで、ほおっておくと、どんどん固くなる。

 

だから「気」を遣わずに、「気」を入れずに、「気」を抜いて生きると、どんどん頑固になってくる。

 

 

老害化するじいさんばあさんは、気を抜いて生きてきた人なんだと、ぼくは思っています。(それはそれで価値があるのだけれど)

 

 

それで、老害が近くにいるのは苦しいものですが、意外にもいちばん苦しいのは、そのじいさんばあさんなわけです。

 

 

なぜなら人間には

 

「ゆるむとラクになり、固まると苦しくなる」

 

という法則があるからです。

 

 

つまり老害になるほど考え方の固い人は、アタマ(頭蓋骨)もカラダも固いし、弾力がないので呼吸も浅い。

 

だからこそ、つねにイライラしているということです。

 

 

だからなるべくそうなりたくはないなぁと思っているのですが、そのためにできることが

 

「ゆるすこと」

 

なんですね。

 

 

 

で、ここにポイントがありまして、

 

「ゆるせそうなこと」

 

をゆるしても仕方ないんですね。

 

 

ハラ生き的には、

 

「ゆるせそうにないこと」

 

をゆるしていくというのが眼目なのです。

 

 

「ゆるせそうにないこと」とは「ありえないこと」と言い換えることができます。

 

 

 

「ありえないこと」によって汚れてしまった心を洗濯することで「ありえる」に超越していく。

 

それが「ウルトラアリエール」です。

 

 

 

それが、ぼくの感覚では

 

「ゆるせないことの2歩先をゆるす」

 

っていう感じなんですね。

 

 

「これはありえない」

 

「かなりふざけてる」

 

「それは言い過ぎでしょ」

 

と思ってカッチーンとなったとき、呼吸や「からだの軸」を整えて「2歩先」まではゆるすよう努める。

 

 

それが3歩先までいってるものに関してはキレる。

 

 

人間って、限界を超えたものを許容しようと思うと、ゆるしたつもりが、だいたい「カス」が心に残るんですね。

 

 

完全燃焼できない。

 

すると、それがだんだん積もり積もってくるんです。

 

 

そうすると、のちのち大問題になったり、健康を害したり、人間関係にヒビが入ったりします。

 

 

だからガマンはしすぎない。

 

 

だからといってまったく辛抱しないと「ゆるしの器」が広がっていかないんです。

 

 

別にそれでもいいんだけど、広がっていかない、つまり停滞していると、からだの経年劣化によって、徐々に固まっていくんですね。

 

 

だから人間というのは、「どんどんゆるんでいる」と思えるくらいで、やっとちょうど停滞するレベルです。

 

 

ぼくらは、毎日毎日、「経験」や「記憶」という名の固定観念で固まっていっているんです。

 

 

 

その意味で「ゆるせることの1歩先」程度をゆるしていても「ゆるしの器」は広がらない。

 

老化とちょうどトントンくらい。

 

 

それが「ゆるせることの2歩先」までゆるす練習をしていくと、徐々に「ゆるしの器」が広がっていくように、ぼくは感じているんです。

 

 

そのために、からだをどんどんゆるめ、「からだの軸」を整え、呼吸を深くし、からだとこころの構造改革を進めていく。

 

 

そして「ハラ」の筋肉が動き出すと、不思議とゆるせることが増えてくる。

 

 

これは体感した人にしか分からない。

 

 

「ハラの筋肉」といってももちろんお腹を6つに割る必要なんてない。

 

横隔膜を含むハラの内側の筋肉が、きちんと弾力を持っていればいい。

 

 

ハラの筋力が弾力を持っているとき、こころにも柔軟性がある。

 

 

ハラの筋肉がきちんと動いていれば、うつにもならないし、自殺もしないとぼくは考える。

 

 

だからこそ、ハラの筋肉を活性化しましょうと提唱しているわけです。

 

 

共感できる方は、ぜひ一緒にやっていきましょう♪

 

 

生涯学習です(^O^)

 

center-muscle.hateblo.jp

center-muscle.hateblo.jp