「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「このブログを、あの人に読ませたい」と思ったときに心の中で起こっていること。

ぼくらは、表面的に

 

「自分をすべて受け入れる」とか

 

「ぜんぶ肯定する」とか

 

「認めて、愛する」

 

なんてことを言っても、そうそう腑に落ちるもんじゃない。

 

 

 

はっきり言って「ぜんぶ肯定する」ことが出来ているという自覚がある人で、「ぜんぶ肯定する」している人を見たことがない。

 

 

だいたい、「悟った系の勘違い」か、自分を無意識に偉く見せているだけだ。

 

 

ほぼ100%の人が、「都合のいい部分だけをすべて」受け入れているのだ。

 

 

 

つまり、誰もが「100%受け入れる」なんてことは出来ていない。

 

 

 

それに気づく、ひとつの基準として

 

 

「あの人が、ああなったらいいのに」

 

 

という思いがある。

 

 

 

これは他人(つまり自分)を責めているときに出てくる典型的な思いだ。

 

 

「清水さんは、仕事をちゃんとこなしたうえで出家すればいいのに」

 

「教師は、こういう教育をすべきなのに」

 

「線路内に立ち入るなんて、芸能人がやることじゃないのに」

 

 

 

こういう「思い」がふっと湧いてきたとき、ハラ生き道を歩む人は、

 

「自分の潜在的な思い込みを見つけるチャンスだ」

 

と思っていただきたい。

 

 

 

そう、「誰かを変えたい」という思いは、その誰かが持っている「あり方」を自分に許していないということなんだ。

 

 

で、そういうときはたとえば、ブログでいい記事を読むと、

 

「これをダンナに読ませたい」

 

なんてふうに思ってしまう。

 

 

実際、いわゆる「セックス3部作」が大量にシェアされたとき、そういうコメントがかなり散見された。

 

 

でも、それはハラ生きとはズレてしまう。

 

 

ぼくは男性だから、男性目線で反省の記事を書いたけれども、女性は、ウチの妻の目線で読んでほしいのです。

 

 

つまり「おぜっきーが素敵なダンナでうらやましい」ではなくて、

 

「どうやって妻はっぴーは、おぜっきーを変えたのか」

 

「女性がどんなあり方ならば、ダンナがそれほど愛してくれるのか」

 

「どんな意識と行動で、おぜっきーに影響を与えたのか」

 

ということに目を向けていくのがハラ生きなんだ。

 

 

これは、全部そうなの。

 

 

素晴らしいセミナーを受けると

 

「これを誰々に受けさせたい」

 

 

素晴らしい本を読むと、

 

「これを、〇〇さんに読ませたい」

 

 

って、違うのよ。

 

 

「自分のあり方」を見つめていく、って本やセミナーで気づいて、

 

 

「〇〇さんは、自分のあり方を見つめないからダメなのよね」

 

 

っていうあり方がダメなのよねwwwww

 

 

誰かを変えようとするのは苦しいよ。

 

 

って、おれもいつも奥さんを変えようとしてケンカするんだけどwww

 

 

「こっちが半分、譲歩して変わるから、アンタも半分は変わりなさいよ」

 

も通じないよね。

 

 

もうプライドぶっ潰して、100%こっちが変わる。

 

 

そのハラが決まったときじゃないと、相手って変わらないのよね。

 

 

 

おれが、こないだケンカして河原にいったときも、

 

「おれが完全に悪かった」

 

って腑に落としてから家に帰ったら、嫁さんも完全にスッキリしてたからね。

 

 

それをね、腑に落ちてないのに、とりあえずケンカおさめようって土下座してもダメなのよ。

 

 

絶対に通じない。

 

相手に対するすべてのコントロールを捨てたとき、はじめてこちらの思い通りになってくれるんだ。

 

 

これ、ものすごいパラドクスで。

 

 

でも、お金とか仕事とかにも通ずる真理だったりして。

 

 

だから今、

 

「あの人がどう」とか

 

「あの人さえ変わればどう」とか

 

「あの人のせいでどう」とか

 

そういう悩みがあるんなら、それはお門違いだよってこと。

 

 

 

それはさ、フォーカスが「自分」から「他人と環境」になっちゃってるんだよね。

 

 

つまり「他人と環境」アディクション(依存症)になってるんだよね。

 

 

なんで、「他人と環境」に依存しちゃうかって、それはもちろん「からだの軸」がないからなんだよね。

 

 

人間、「からだの軸」がなければ、自立していられない。

 

 

で、からだが自立していなければ、こころだって何かに依存してしまう。

 

 

で、そういう「からだの軸」とか「あり方」とか「フォーカス」を修正するには時間かかるの。

 

 

だから、ブログ読んで「できてる気」になるのが、いちばん悲しいんだよ。

 

 

それで、「私はいいから、あの人が変わったらいい」ってなったら、そりゃ苦しいのが続くよね。

 

 

こんなこと偉そうに書いてるおれですら、「人を変えたい」ってすぐに思ってしまうんだ。

 

 

だから、せめて半年以上かけて、じっくり「思い込み」に向かい合って、自分の「フォーカスのくせ」を見つめていくのが大切なんだよね。

 

 

そうやってちゃんと取り組まないと、いろんな情報に振り回されるだけで終わると思うよ。

 

 

「ブログ読んで都合よく受け取って、気分だけ高まっても仕方ないよな」って思ったんで、せっかく好感度あがったのに嫌われる覚悟で書いてみました。

 

 

ではでは。