「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

あなたの才能は「誰かの幸せを願うとき」に開花する。

たぶん、ぼくらは一人では生きていけなくて。

 

「生きることとは、誰かを愛し、そして愛されることだ」と辞書に記載してもいいくらい、いつでも「誰か」を必要としている。

 

 

だからこそ、いまここに「誰か」がいてくれることって素晴らしくって、たといそれがクソ野郎だとしても、実は「目の前にいてくれる」ってことに価値があったりするんだよね。

 

 

ぼくが最近とみに思うのは、

 

「自分をハラの底から喜ばせようと思ったら、目の前の人を幸せにする」のがいちばん手っ取り早いと思うんだ。

 

 

「目の前の人の幸せ」だけを願うとき、ぼくらは死ぬほどピュアになる。

 

 

ピュアになると透明になる。

 

 

透明になると「自我」のエネルギーが抜けて、「大いなるハラの力」が、からだに流れ込んでくる。

 

 

セミナーでは、そういうのを「体感」してもらうんだけど、「自我」のエネルギーと「大いなるハラのエネルギー」って、もう全然、「質」が違うんだよね。

 

 

それは、誰にでもわかる。

 

 

なんでかって、「大いなるハラのエネルギー」は「気持ちいい」から。

 

 

「自我」のエネルギーは「気持ち悪い」んだよ。

 

 

だから、すぐにわかるんだ。

 

 

それでね、「大いなるハラのエネルギー」が、からだに流れるってことは、ちょっと飛躍するんだけど、

 

「才能が開花する」

 

ってことなんよ。

 

 

そう、ぼくらは「自我」のエネルギーを限りなくゼロに近づけていくと、「無」になるんじゃなくて逆に「個性的」になっていくんだよ。

 

 

ここ、ポイントだよ。

 

 

どうしても「自我」をなくすと、なんか「自分」もなくなっちゃうような気がするんだけど、本当は正反対なの。

 

 

「自我」のエネルギーを減らしていくと、「個性」が出てきて、「才能」が開花し、「役割」がハッキリしてくるの。

 

 

 

これをまとめていくね。

 

 

まずは「目の前の人をいかに幸せにするか」ばかりを考える。

 

笑顔?

 

やさしい言葉がけ?

 

ハグ?

 

お金をあげる?

 

知恵をあげる?

 

話を聞いてあげる?

 

一緒に酒を飲む?

 

 

いろいろあるよね。

 

ほんでね、その中で「得意なモノ」が、あなたの「才能」なのです。

 

 

ビジネスが得意な人は、お金を出せるのが才能だよね。

 

 

美人の人は、笑顔が才能だよね。

 

もしくはダイナマイトボディが才能かもしれない。

 

 

肝臓が強い人は、ともにお酒を飲んで、誰かを幸せにする才能がある。

 

話を聞くのが上手な人は、それだけで人を幸せにできる。

 

 

絵を描いて、文章を書いて、歌を歌って、人を幸せにする才能を持っている人もいるよね。

 

アタマがハゲていれば、ハゲネタをやるだけで、目の前の人を笑わすことができるかもしれない。(その意味ですべての欠点は長所。デブもブスも)

 

 

さぁ、あなたなら、どうやって目の前の人を幸せにする?

 

 

なんでもいい。

 

やれる範囲でいい。

 

誰かのマネをしなくていい。

 

 

ただ、純粋に、「目の前の人を幸せにしたい」と思ったときに、あなたは何をするだろうか?

 

 

そのとき、パッと思いつくのが、あなたの才能なのです。

 

 

思いつかない人は、とにかくガムシャラにやればいい。

 

 

そして、ときに嫌がられ、ときに疎まれながらも、だんだんと「自分の人を喜ばす才能」に気が付いてくるでしょう。

 

 

 

さぁ、あなたは誰をどんなふうに幸せにしたい?

 

 

 

それを考えることが、「なくならない幸せ」につながっていくのだと思う。