「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「仕事が大好き」って言ってる人の90%が「自己否定が強いだけ」説。

もしかしたらだけど、「仕事が好き」というのは、「自分が嫌い」を隠すために、非常に体裁のいい口実なのかもしれない。

 

 

「自分が嫌い」だけど、仕事をがんばってる俺は好き。

 

 

「自分が嫌い」だけど、成果を出してる私が好き。

 

 

「自分が嫌い」だけど、仕事で役に立ってる自分が好き。

 

 

 

そう、「仕事」をすればするほど、「自分の存在の無価値感」をごまかすことができるんですね。

 

 

これはぼくの経験上の話だけれども、いわゆる「ハラの使命」に目覚めた人は、あまり「仕事が好き」ということを口にしないものです。

 

 

どうも、「ハラの使命」に目覚めると、「仕事が好き」とかどうとか「自分ごと」は、どうでもよくなっちゃうみたいなんですね。

 

 

「仕事が好き」というセリフは、ほぼアタマの不安から来ている。

 

 

「仕事をしないと食べていけない」という不安。

 

「仕事をしていないと価値がない」という不安。

 

「仕事をしていないと、ソワソワする」という不安。

 

 

そういう人は、けっこう成果をあげている。

 

「社会で評価されなければ」という思い込みのとおり、ちゃんと社会で評価されている。

 

身を粉にして、実績を出し、褒められている。

 

 

 

そこにある程度の幸せはあるんですよ。

 

「評価された」「役に立った」「収入があがった」というアタマの幸せはある。

 

 

けれども、それは「自分がここに”あるという喜び」ではない。

 

アタマの幸せは、いわゆる「条件付きの幸せ」。

 

「〇〇だから幸せ」という、理由のある幸せなわけです。

 

 

いっぽう、ハラ的な幸せというのは無条件な幸せです。

 

まったく理由がない。

 

「なんか知らんけど、幸せだなぁ」

 

という状態。

 

 

これは、アタマの幸せじゃなくて、ハラの幸せ。カラダの幸せ。

 

 

だから、難しいことはもう考えなくていい。

 

 

たださ、ハラを動かしていけばいいのよ。

 

 

こういうふうに遊んでると、勝手にハラが動くよ。