「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

あなたというキャラクターは、そのままで完璧。~ダメなままで生きる~

自分のことが好きですか?

 

自分のことが嫌いですか?

 

 

それは、どちらでも構いません。

 

 

そんなことは、どうでもいいことです。

 

 

ポジティブ思考ですか?

 

ネガティブ思考ですか?

 

 

どちらでも構いません。

 

 

どちらも、素晴らしい思考法です。

 

 

 

陰と陽。

 

プラスとマイナス。

 

良いと悪い。

 

 

両面があるものは、どちらの面も素晴らしいのです。

 

 

片方を否定すれば、もう片方をも否定することになります。

 

片方を受け入れれば、もう片方を受け入れることになります。

 

 

受け入れるというのは、カラダがゆるむことです。

 

 

いろいろと、身体で考えるとラクです。

 

 

「ストレス」なんかも「身体」という視点で考えると、めっちゃスッキリします。

 

 

あなたの身体が「受け入れてないもの」が、あなたを攻撃します。

 

 

その攻撃をあなたが受け入れると、身体はストレスや「違和感」を感じなくなります。

 

 

だから何に対しても身体が「違和感」を感じないようにすればいいのです。(「好み」は残ります)

 

 

 

そして、カラダがゆるむための最たる考え方は

 

「自分というキャラクター」

 

という考え方です。

 

 

 

キャラクターというのは、他と違うからいいのです。

 

アニメでも映画でも、同じキャラクターは2人はいりません。

 

 

それぞれに役割があり、ヒーローはヒーローとして、わき役はわき役として、それぞれ輝いています。

 

 

なぜ輝いているかというと欠点があるからです。

 

完璧じゃないからです。

 

「できないこと」があるからです。

 

 

 

 

だから、物語が成立する。

 

だからシナリオが面白くなる。

 

だから、ドラマが生まれる。

 

 

 

 

完璧な人が一人いると、周りの人はとても困ってしまうのです。

 

その意味で完璧な人は迷惑でもあります。

 

ということは、完璧であるということは欠点であるということですね。

 

したがって「完璧な人は欠点を持つ」というおかしなテーゼが成り立ちます。

 

 

で、まとめたら「完璧な人なんていない」ってことです。

 

 

それは逆にいえば「みんな完璧」ってことです。

 

 

だから、あなたが弱いなら弱いまま生きればいいし、

 

あなたがズルいならズルいまま生きればいいし、

 

あなたが優しいなら、優しいままに生きればいい。

 

 

 

どんなキャラクターも、この世界というストーリーには必要です。

 

悪役でさえも必要なのです。

 

「自分なんか必要ないんだ」と嘆くキャラクターでさえ必要です。

 

 

 

そのままで完璧というのは、そういうことなのです。