「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

世界を変えたり、救ったり、社会貢献したりしなくていい。

「大きな夢」というのは、褒めたたえられることが多い。

 

 

「日本を変えます!」

 

「世界をひっくり返す!」

 

「戦争を世界なくす!」

 

 

そんな壮大な夢って、なんか響きがいいし、否定もされにくい。

 

 

けれども、そのあり方を見て苦しくなる人もいると思うので、別にみんなが夢なんか持つ必要はないんじゃないかな、ということを書いてみたいと思う。

 

 

「なぜ、日本を変えたいと思うのか」

 

「なぜ、世界をひっくり返したいのか」

 

「なぜ、戦争をなくしたいのか」

 

 

そうやって、「あり方」を見ていくと、そこにはやはり「不安」が潜んでいることが多い。

 

そして、不安といつも同居している「問題意識」もそこにいる。

 

 

 

「このままの日本じゃダメだ」

 

「いまの世界を変えないと!」

 

「戦争をなくさなきゃ!」

 

 

そこには、根本のところに「否定」がある。

 

「今のままじゃダメだ」という否定。

 

 

 

で、実はその否定って、「自分に対する否定」なんですね。

 

 

 

自分に対する否定が多いほど、世界を否定したくなる。

 

自分が立派でありたいと願うほど、クズな自分を否定し、そしてクズな他人を否定する。

 

だれかを攻撃したい気持ちを抑えていると、誰かを攻撃している人を攻撃してしまう。

 

 

 

どうもぼくらは、この世界の中から「自分の中にあるもの」しか見えないようなんですね。

 

 

 

だから、自分に対して否定感があって自分を変えたいとき、ぼくら世界を否定し、世界を変えたくなる。

 

 

世界の〇〇を救いたいとき、ぼくらは自分を救いたい。

 

 

社会貢献したいとき、ぼくらは自分に貢献したい。

 

 

だから、自分が「どんな状態でも幸せだ」という状態になったとき、周りのみんなが幸せに見える。

 

 

けれども条件付きの幸せに安心している場合は、「〇〇だから不安だろうな。かわいそう」というふうに見える。

 

 

 すると、そこに問題意識が生まれてきて、「解決しよう」という発想になる。

 

 

けれども、「問題意識」は自分の中にしかないのです。

 

 

外界の問題を解決しても、また似たような問題が訪れるだけなのです。

 

 

だから「戦争をなくすぞ!」という戦争を起こしてしまうのです。

 

 

ほんとうに戦争をなくしたいなら、まずは自分の心が平和になることが大切だとぼくは思うのです。

 

 

「大きな夢」が自分の心に生まれてきたら、一度それを検証してみてもいいかもしれません。

 

大きな闇ほど、大きな夢を生むようです。