「ハラ生き道」

「からだの軸」が整えば、「じぶんの本質」につながれる。

「あり方」と「やり方」のバランスはどれくらいの割合がいいのか?

こんにちは、おぜっきーです。

 

今日は前回の続きで、

 

「あり方とやり方のバランスはどれくらいの割合がいいのか」

 

ということについて書いてみたいと思います。

 

 

前回の記事で、

 

「ビジネスのテクニックやノウハウは、カルボナーラおける黒コショウのようなものだ。スパイスのように効かせることで、ビジネスはさらに”美味しく”なる」

 

ということをお伝えしました。

center-muscle.hateblo.jp

 

 

 

そうすると「あり方とやり方の割合」は、だいたい「カルボナーラと黒コショウ」くらいの割合がよいということです

 

 

つまり、99:1くらい。

 

 

パスタに詳しくないので適当ですが、スパイスって、まぁ100gに1gくらいじゃないですか。

 

 

だから、ビジネスにおけるそれも、それくらいの割合だといいんですね。

 

 

もうほぼ「あり方」です。

 

 

 

なので、このブログでも「あり方」について、綴っていきたいと思っています。

 

 

 

けれども、実は「あり方」って、誰でも書けるんですよね。

 

 

 

「顧客目線で考えろ」

 

「売らんかなの臭いを消す」

 

「お客様の喜ぶことを考える」

 

「三方よしで考える」

 

 

ビジネスだとこんな感じで、スピだと

 

 

「すべては光です。愛です」

 

「他人というものはいません」

 

「世界は完璧にできています」

 

みたいな感じになっちゃう。

 

 

 

などなど、「あり方」に偏りすぎると、うさんくさいお説教、ふわふわスピ、パワーのない抽象論になっちゃうんですよね。

 

 

だからそこは、やはり具体的にビジネスならビジネスで「実践できる内容」にして落とし込む必要があるんです。

 

 

それはね、実践してないとできないんですよ。

 

 

ふわふわの抽象論だったら、誰でも書けるんですよね。

 

 

だから、このブログでは「やり方」も綴っていきます。

 

 

読むだけで「あり方」が腑に落ちるような文章。

 

 

そして、実践して使える内容。

 

 

 

そんなブログを目指したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。